東根市社会福祉協議会
 
 
 
新着情報 >> 記事詳細

2025/06/16

R7年度 手話奉仕員養成講座の開講式をおこないました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri


東根市社会福祉協議会では、聞こえる人も聞こえない人もつながりを持ちながら共に支えあう住み良い社会を目指し、誰もが思いを形にして福祉や地域の活動に関わっていけるよう、東根市より委託を受けて手話奉仕員の養成を行っています。12月までの全21回の講座となっており、手話サークル木の芽さんにご協力いただき、講義や実習を行っていきます。



6月9日(月)に開講式を行いました。 
受講生の方々は、職業上さまざまな方と接する機会がある方、友人との筆談にもどかしさを感じている方などさまざまですが、聞こえない人とコミュニケーションをとりたいという思いは一緒です。手話は標準語がなく、生の手話を学んでほしい、人と比べず先週の自分と比べて上達していってほしいなどの講師の思いや体験談にうなずき、これからの講座に期待を高めました。

09:36
 

準備中
 
新型コロナウイルス東根市医療介護施設一覧
 
相談したい生活のこと認知症のこと高齢者、障害者、医療介護のこと

参加したいやってみたいボランティアのこと高齢者の生きがい支援って寄付・募金をしたい社協事業

知りたい東根市社協のご紹介地域の助け合いについて東根市ふれあいセンター地域包括支援センター中央

その他
 
 
社会福祉法人 
東根市社会福祉協議会

〒999-3711 
山形県東根市中央一丁目3番5号
TEL 0237-41-2361(代表)  
FAX 0237-42-1350
 
COUNTER4500012