
令和7年11月14日(金)、さくらんぼ東根温泉さくら湯を会場に、地域包括ケアに係る研修会を開催しました。東根市内の医療と介護の連携強化を目指し、勉強会と顔の見える関係づくりを目的として開催している研修会となります。
今回は、東根市健康福祉部福祉課長寿支援係長の奥山始嘉氏より「東根市の高齢者の現状について~社会参加の視点から~」をテーマに講話していただき、その後は参加者みなさんで交流会を行いました。市内の医療や介護に携わっている関係者、総勢37名での研修会となりました。
交流会では各テーブルで和気あいあいと情報交換を行っている姿が印象的でした。また、テーブル対抗の参加者の番号を使ったビンゴ大会を開催!
番号を呼ばれた参加者からは、自己紹介と「最近食べておいしかったもの」を発表していただきました。みなさんの意外?な面を知ることができて、その後の交流もより充実したかと思います。
講師を引き受けて下さった奥山さん、参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
