
令和7年11月6日(木)、東根北部下川原区で開催されたお茶会におじゃまし、「 認知症予防」をテーマに体操を交えながら講話させていただきました。コロナ禍では中止になりましたが、十数年続いているお茶会とのこと。明るい、にぎやかな声と雰囲気で活気が満ちていました。
認知症という病気のことや認知症を遅らせる予防に関することをクイズ形式でお話した後は、脳の活性化につながる体操とストレッチを行いました。日常生活ではウォーキングなどの運動や料理の献立を考える、二日遅れの日記を書くなど思い出す作業などをお勧めしました。
お話の後は、抹茶をいただきました。とても良い香りでおいしく、おかわりをする方が多くいらっしゃいました。その後は、手作りのお料理を食べながら懇談されたようです。
下川原区の区長さん、みなさん、ありがとうございました。
