東根市社会福祉協議会
 
 
 
新着情報
12345
2025/07/03new

令和7年度1回目のなごみケアカフェを開催しました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri

令和7年6月26日(木)、なごみケアカフェを開催しました。今回は、「介護者等のリフレッシュタイム~お菓子のデコレーション体験&交流会~」をテーマに、吉田屋の吉田氏を講師にお迎えし、アイシングクッキー作りをおこないました。クッキーに色づけしながら日頃の介護について情報交換をしたり、甘い香りに癒されながらリフレッシュしていただけたようです。 
講師を引き受けてくださった吉田さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。


09:23
2025/06/23

ふれあいいきいきサロンにおじゃましました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri


令和7年6月19日(木)、休石サロンにおじゃましてきました。 
休石サロンは、令和7年5月15日に発足し、高崎地区では5カ所目となるサロンです。 
今回、2回目のサロン開催とのことで、どんな様子なのかと訪問させていただきました。 
暑い中、公民館で開催していた休石サロン。 
お茶を飲みながら、近況報告!育てている野菜の成長具合のことなど話しながら、次第に熊や猿、猪やカモシカの話に・・・。畑の維持は大変なようです。 
「こういう場ができてよかった」「なかなか顔を合わせて話す機会はないから・・・」と参加されていたみなさんは、サロン開催を楽しみにしているようでした。 
サロンに参加した方が、友人や知人を誘いながら、参加人数を増やしていければ・・・との声も聞かれました。参加者の笑顔が印象的なサロンでした!



10:15
2025/06/20

令和7年度3回目のなごみカフェを開催しました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri


令和7年6月13日( 金)、まなびあテラスにてなごみカフェを開催しました。今回は、「脱水と熱中症予防」のミニ講話のあとに「認知症啓発かるた」で交流しました。始めて参加いただいた方もおりましたが、かるたでの交流をきっかけにカフェタイムでは日頃の介護のお話などをしながらゆったりと過ごしていただきました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。


10:11
2025/06/16

R7年度 手話奉仕員養成講座の開講式をおこないました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri


東根市社会福祉協議会では、聞こえる人も聞こえない人もつながりを持ちながら共に支えあう住み良い社会を目指し、誰もが思いを形にして福祉や地域の活動に関わっていけるよう、東根市より委託を受けて手話奉仕員の養成を行っています。12月までの全21回の講座となっており、手話サークル木の芽さんにご協力いただき、講義や実習を行っていきます。



6月9日(月)に開講式を行いました。 
受講生の方々は、職業上さまざまな方と接する機会がある方、友人との筆談にもどかしさを感じている方などさまざまですが、聞こえない人とコミュニケーションをとりたいという思いは一緒です。手話は標準語がなく、生の手話を学んでほしい、人と比べず先週の自分と比べて上達していってほしいなどの講師の思いや体験談にうなずき、これからの講座に期待を高めました。

09:36
2025/05/22

未来へつなぐハッピーフェスタに参加してきました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri


令和7年5月18日(日)、タントクルセンターで「未来へつなぐハッピーフェスタ」が開催され、東根市社会福祉協議会は、「認知症〇×クイズやロバ隊長の工作コーナー、頭の健康チェック」ブースを担当しました。130名を超える方が認知症クイズに挑戦してくださり、5問全問正解する方も!多世代に認知症のことを知っていただく機会となりました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


12:19
2025/05/19

折り紙のご寄附をいただきました

Tweet ThisSend to Facebook | by kanri


令和7年5月13日、東根市民の方から“おかめ”と“ひょっとこ”の折り紙をいただきました。お二人の表情に見ているだけで自然と笑顔になってしまいますね。 
いただいた作品は「東根市ふれあい配食サービス事業」の利用者へお配りさせていただきます。素敵な作品をありがとうございました。


09:42
12345
 

準備中
 
新型コロナウイルス東根市医療介護施設一覧
 
相談したい生活のこと認知症のこと高齢者、障害者、医療介護のこと

参加したいやってみたいボランティアのこと高齢者の生きがい支援って寄付・募金をしたい社協事業

知りたい東根市社協のご紹介地域の助け合いについて東根市ふれあいセンター地域包括支援センター中央

その他
 
 
社会福祉法人 
東根市社会福祉協議会

〒999-3711 
山形県東根市中央一丁目3番5号
TEL 0237-41-2361(代表)  
FAX 0237-42-1350
 
COUNTER4499658